【渡辺 光さん】富山県舟橋村 村長

【渡辺 光さん】舟橋村村長

こんにちは、アッティです。
アッティの熱湯とやま人」は、富山のために熱い気持ちを持って頑張る人の本音に迫る番組!

今回のゲストは舟橋村 村長の渡辺 光 (わたなべ ひかる) さんです。※2024年1月現在

日本一小さい村、「舟橋村」の村長を務め、昨日より今日、今日より明日、舟橋村がより愛される村になるために活動中の渡辺さんに熱く迫っていきます!

舟橋村 公式HP

この記事は、FMとやま 金曜17:15~17:25放送のラジオ「アッティの熱湯とやま人」の編集前データを、ほぼノーカットでまとめたものです。

放送では流れなかった裏話も含め、お楽しみください。

目次

渡辺光さんが村長になるまで

【渡辺 光さん】舟橋村村長。テーマ1

悪ガキだった渡辺光村長

要約

渡辺光さんは、2022年11月27日の選挙後、舟橋村の村長に就任しました。

生まれも育ちも富山県で、小学校から大学まで富山で過ごし、ずっと舟橋村に在住。大学までずっと「悪ガキ」で、舟橋村で育った渡辺さんの悪ガキぶりは村中に知れ渡っていました。

アッティ
渡辺さん、1ヶ月間どうぞよろしくお願いします。

渡辺 光さん
よろしくお願いします。

アッティ
2022年の11月から村長を務められてるんですか?

渡辺 光さん
11月27日に選挙投開票日がありまして、開票直後から村長になった、なかなか珍しいパターンです。

アッティ
「日本一小さな村」というキャッチフレーズは、非常に響きがいいですね。

全4回の放送で舟橋村と、渡辺光村長についてたっぷりとお聞かせいただきたいなと思っております。

まず簡単に、自己紹介をしていただけますでしょうか?

渡辺 光さん
私は生まれも育ちも富山で、小学校・中学校、そして高校・大学も富山県内で過ごしました。

小さな頃は、いわゆる悪ガキでしたね。

アッティ
悪ガキだったんですか!?

渡辺 光さん
はい。ご近所の皆様に、大変ご迷惑をおかけした悪ガキだったと思っています。

アッティ
そんなふうには見えないですけどね。

渡辺 光さん
今、親になって気づいたんですけど、すごくご迷惑をおかけしていたと日々感じております。

アッティ
まぁね、子どもは一生迷惑かけてるような気がするんですけど。

悪ガキだったのって、いつ頃までですか?

渡辺 光さん
小学校、中学、高校、大学に入っても悪ガキだったと思います。

アッティ
大学まで、ずっと富山ですか?

渡辺 光さん
はい。大学も富山だったので、ずっと舟橋村に住んでいます。

アッティ
ずっと舟橋村のご自宅から通っていらっしゃるんですね。

舟橋村は「日本一小さな村」なので、やっぱり渡辺村長の悪ガキぶりも広がっていたんですか?

渡辺 光さん
当時は村内の多くの方に「アイツか!」と、思われていたんじゃないかと思います。

村長になる前の仕事

要約

渡辺光村長は大学卒業後、富山市のロードサービス会社に就職。41歳で村長に就任するまで、その会社で勤務していました。

アッティ
大学を出られて、その後のお仕事はどうされたんですか?

渡辺 光さん
卒業後すぐ、富山市にあるロードサービスの会社に就職しました。

村長に就任するまで、その会社にお世話になり、社業の発展のために頑張って働いてましたね。

アッティ
村長になられたのは、おいくつのときですか?

渡辺 光さん
41歳です。

アッティ
村長になるまでずっと、ロードサービスの会社で働かれていたんですか?

渡辺 光さん
そうですね。

舟橋村の村長になったキッカケ

要約

渡辺光村長は「舟橋村に育てられた恩返しをしたい」という想いから、20代後半には漠然と村への貢献を考えていました。

2011年の東日本大震災が大きな転機となり、日本の未来への疑問から自身のルーツを見つめ直し、舟橋村への貢献を具体的に考えるようになります。

その結果、サラリーマンから一転して村長選挙に出馬することを決意しました。

アッティ
いつ頃から村長を目指したんですか?

渡辺 光さん
明確に「村長」とイメージする前に、「育ててもらった」という想いが強かったですね。

アッティ
舟橋村に対して?

渡辺 光さん
はい、そうです。悪ガキだった自分を温かく見守ってくれたので、「舟橋村に育ててもらった」という想いが強くて。

20代後半ぐらいには、心のどこかで「恩返しができる人間になりたい」と思っていました。

アッティ
ロードサービスの会社で働かれていたんですよね? でも、村長を目指した。

どこかで火がついたと思うんですけど、どういうきっかけだったんですか?

渡辺 光さん
大きな転機になったのは、東日本大震災です。

アッティ
2011年の?

渡辺 光さん
2011年の東日本大震災は報道で見ていて、漠然と「日本はこのままでいいのかな?」という疑問から、「日本という大枠で何かできないかな?」と思いました。

そこで自分自身のルーツを紐解いていったところ、自然と育ててもらった舟橋村にフォーカスしていったというわけです。

アッティ
これまでサラリーマンをされていて、村長になるときは選挙ですもんね?

渡辺 光さん
はい。

村民に会えない選挙戦

要約

富山市のベッドタウンである舟橋村は、日中人口が少なく、有権者との接触が難しい状況でした。

村1周は徒歩で3時間で回れるのですが、出会える人は多くて3人程度。そのため、渡辺光村長は自身の考えを伝える機会が限られ、選挙戦中は手応えがなく、投開票日まで結果の実感が持てませんでした。

アッティ
実際、選挙をやってみてどうでしたか?

渡辺 光さん
皆さん言われますが、やはり大変でした。

特に、舟橋村は土地の性質上、富山市のベッドタウンという位置づけなので、平日の日中は、多くの方が村外に働きに出られている。日中と夜間の人口の差が、県内でもかなり大きい自治体なんですよね。

アッティ
なるほど。

渡辺 光さん
だから昼間は、本当になかなか人と出会えません。

アッティ
歩いていらっしゃる方も少ないと。

渡辺 光さん
小さな村なので、徒歩で1日、村を3周できるんですよ (笑)

アッティ
徒歩で1日、村を3周回れる!? (笑)

渡辺 光さん
村1周を、約3時間で回れる計算です。

でも、会えるのはよくて3人くらい。

アッティ
3周回ってですか!?

渡辺 光さん
1周でです。

アッティ
1周!? 3時間で?

渡辺 光さん
いないときは、本当に0人だったり。

アッティ
選挙だと難しいですね、会えないわけですから。

渡辺 光さん
想いや考えを伝えたいんですけど、伝わっているのか手応えもないですし。

アッティ
そうですよね。

渡辺 光さん
そういう意味においては、他の地区の選挙とはまた違った大変さを感じました。

アッティ
最後まで実感がないままですか?

渡辺 光さん
本当になかったです。

アッティ
なかったですか (笑)

渡辺 光さん
周りで支援してくれている方は「大丈夫だよ」って声をかけてくださるんですが、本当に何の実感も得られないまま、投開票日の20時を迎えました。

アッティ
なるほど。今週は以上とさせていただいて、次回は舟橋村の魅力についてお聞きしたいと思います。

「日本一小さい村」の魅力と取り組み

【渡辺 光さん】舟橋村村長。テーマ2

舟橋村の魅力とは?

要約

舟橋村は「適度な田舎感」で、富山市から20分、インターや国道にも近い便利な立地ながら、過密ではない環境が特徴です。

渡辺光村長は、観光資源がないことを逆手に取り、「何もないけど生活に不便はない」という点を魅力だと考えています。

アッティ
「光」というお名前が素敵ですね。

渡辺 光さん
ありがとうございます。名前を付けてくれた母には感謝しています。

アッティ
今回は「日本一小さい村」という、舟橋村の魅力についてお話いただけますか?

渡辺 光さん
舟橋村は「村」とつくので、中山間地のイメージが強いです。

でも実は、富山市から車で20分圏内。地方鉄道でも15分。そして最寄りの立山インターまで10分程度。さらに国道8号線にも車で約5分という、地理的には非常に申し分ない場所です。

僕は、「適度な田舎感」っていう言葉を使っているんですよ。

アッティ
「適度な田舎」ですか。

渡辺 光さん
関東圏や都心部ほど人が過密状態でもなく、かといって田舎過ぎずというところで、すごく良い空気を感じられます。

アッティ
県外の人に「舟橋村はここがいいんだ」って、どういうふうに伝えているんですか?

渡辺 光さん
舟橋村のいいところは、「空気感」というのがひとつ、もうひとつは、あまりにも小さくて「観光資源がない」というところです。

アッティ
そうなんですか?

渡辺 光さん
私は「何もないのは、逆にいいこと」だと捉えていまして。

アッティ
「何もない」がいいと。

渡辺 光さん
本当に何もないんですけど、生活に大きな不便はないところがひとつの魅力。

「日本一小さな村」ブランディング

要約

舟橋村は「日本一小さい村」という特徴を活かし、ブランディングに活用しています。

この枕詞は強烈なインパクトがあり、村民や事業者が自動的に使える「特典」です。

たとえば「日本一小さな村のパン屋」など、SNS発信時にも効果的。村民のプライドにもつながっています。

アッティ
「何もない」のが良いところですし、「日本一小さい」っていうのも強みですよね。

やっぱりブランディングとして利用されているんですか?

渡辺 光さん
やはり「日本一小さい村」という枕詞が付くのと付かないのでは、インパクトの残り方が全然違うなと思います。

アッティ
「日本一」って、ここしかないわけですからね。

渡辺 光さん
舟橋村で何かやられる方は、「日本一小さな村で○○してます」とか。

アッティ
全部に冠を付けるんだ、面白いですね。

渡辺 光さん
自動的に冠がつけられるという、大変サービスの良い村になっています。

アッティ
何にでも付けられて、「日本一小さな村の○○小学校」とか、いろんなことが言えますもんね。

渡辺 光さん
そうなんです。パン屋なら「日本一小さな村のパン屋さん」と言える。

そういう特典があるんです。

アッティ
住んでる人も、お店を経営してる人も、みんなできますからね。

渡辺 光さん
SNSで発信するときも、ただのパン屋さんって言うより、枕詞がつけられるのは大きなメリットだと思います。

アッティ
村民みんなの共通見解があるのも大きいですよね。

渡辺 光さん
ある種のプライドみたいな、「日本一小さい村」というワードに何らかの想いを持ってらっしゃる村民の方もおられます。

アッティ
日本一小さなってのいうは、「面積が小さい」っていうことですよね?

渡辺 光さん
面積です。

アッティ
人口とかではないですよね?

渡辺 光さん
ないですね。

渡辺光村長の仕事内容

要約

舟橋村の村長の仕事は、基本的に他の市長や町長と変わりません。しかし、小さな自治体のため、村長が個々の案件により深く関与し、詳細に確認する機会が多いです。

トップリーダーとして自身の考えで物事を動かす場面が多く、意思決定に大きな影響力を持っています。

アッティ
ちょっとイメージがつかないんですが、村長ってどんなお仕事をされてるんですか?

渡辺 光さん
基本的には、他の市長さんや町長さんと、業務の種類はそれほど変わらないものだと思っています。

でも小さい自治体なので、大きな市町さんと比べると、村長が直接関わって掘り下げて確認する部分が多いのではないかと。

アッティ
トップリーダーとして引っ張れることや、自分自身の考えで物事を動かしていくことが多いということですね?

渡辺 光さん
はい。

アッティ
ちなみに舟橋村役場って、何名いらっしゃるんですか?

渡辺 光さん
役場の行政サービスを担う職員は、30人程度でやっています。

民間企業と行政の違い

要約

民間から行政に移った際、違和感を感じることは多かったものの、組織運営の根本は人との関わりであり、その点では大きな違いはありません。

想いを伝え、すり合わせをする重要性は民間も行政も同じです。

アッティ
民間と行政って、よく比較されますよね?

渡辺 光さん
はい。

アッティ
やっぱり、違和感は感じられましたか?

渡辺 光さん
違和感を感じることは多かったですね。かといって全然違うかと言われると、それも違うのかなと。

やはり民間でも行政でも、組織を動かしているのは人であることには変わりないので、人対人の付き合い方に大きな違いはないと思ってます。

何かお願いして、頑張っていただきたい時には想いをちゃんと伝えて、すり合わせるという関わり方は、民間でも行政でもやるべきだなと感じてます。

組織の風通しをよくする取り組み

要約

一人一人と密に関われるのは、舟橋村役場が30人規模の小さな組織だからこその利点です。

渡辺光村長は、積極的に会話のキャッチボールをしたり、職員の何気ない変化に気づいて声をかけたりすることを意識的に心がけています。

アッティ
以前、職員の方々から「風通しが良くなった」という話をお聞きしたことがあります。

それは民間も行政も、どの組織も当たり前にやらなきゃいけないことだと思うんですけど、何か意識してやっていることはありますか?

渡辺 光さん
1人1人と密に関われるのは、30人規模の小さな組織だからできることだと思っています。

何気ない会話のキャッチボールを積極的にしたり、何気ない変化に「どうしたの?」と声をかけたり、そういったことを意識的に心がけております。

アッティ
ありがとうございます。

今回は村長のお仕事についてお聞きしました。次回は、その中でも特に「渡辺光村長だからこうだ」みたいな「渡辺カラー」についてお話を聞いていきたいと思います。

舟橋村の子育て支援

【渡辺 光さん】舟橋村村長。テーマ3

舟橋村の子育て支援

要約

渡辺光村長は、子育て中の父親として、子育て支援の充実を重視しています。

また、将来の高齢化に備え、事前に対策を講じる必要性を認識。さらに「小さな村」の特性を活かし、他の自治体では実現困難な挑戦的・先駆的な取り組みを、行政単独または民間事業者と協力して積極的に導入したいと考えています。

アッティ
舟橋村は、ずっと今まで続いてきて、ずっとさまざまな活動をしてきたと思います。

渡辺光村長になったからこそ「ここが変わった」「ここを変えていくんだ」ってことは、何かありますか?

渡辺 光さん
私自身、現在子育て中のパパです。

ですから、子育ての分野に関して、ほかの市町に劣らないよう、一生懸命取り組まなくちゃならないなと思っております。

アッティ
そうなんですね。

渡辺 光さん
現在、舟橋村の高齢化はそれほど進んでいませんが、ただし10数年後に高齢化の波が押し寄せることは、人口動態を見る以上わかっていることです。

高齢化が進んでから注力するのではなく、その前段階でしっかりと受け皿を用意しておきたいと思います。

そしてもう一つは、「小さな村でこそ」という部分です。他のところでは実現できないような挑戦的・先駆的な取り組みを、行政単独あるいは民間事業者さんと一緒に、積極的に取り入れていきたいですね。

アッティ
今、ご自身が子育て世代で、子育てがひとつのテーマなんですね。

子育て支援の評判が良い理由

要約

舟橋村は口コミの評判が良いです。その理由を調査した結果「支援センターなどで働く大人たちの強い想いが重要」だと、渡辺光村長は気づきました。

人口3,300人の小さなコミュニティの特性を活かし、村全体で子どもを見守る雰囲気が残っています。

アッティ
子育て政策以外に、今、特に取り組んでいる活動って何かありますか?

渡辺 光さん
舟橋村は、口コミの評判がすごく良いんです。自分自身が富山市に住んでるときにも、ウワサを耳にすることがありました。

村長になって、他の市町と何が違うのかを調べてみたのですが、それほど大きな差はなかったんです。

では、なぜ良い評判がいただけるのか? 自分なりに調査したところ「子育て支援センターなどの、子どもたちを見守っていただける、子育てに関わっていただける大人たちの想いがすごく強い」という答えにたどり着きました。

アッティ
「想い」が強い。

渡辺 光さん
子育て支援センターを利用している、村外から来られたお母さんとお父さん方に「どうして今日来られたんですか?」というヒアリングをしたんですね。

その結果、政策よりも、最終的には「センターに携わる人の想いが重要なんだな」と。

アッティ
舟橋村の人口は3,300人ですよね?

渡辺 光さん
はい。

アッティ
小さなコミュニティだと思うんですけど、日本一小さいっていうぐらいですから。

渡辺 光さん
はい。

アッティ
「小さいからこそコミュニティの関係性が強い」ということはないんですか?

渡辺 光さん
そういう部分はあると思います。

やはり小さい村なので、「どこそこの誰それさん」っていうのが、意外と通じてしまう。

アッティ
田舎中の田舎。

渡辺 光さん
「THE 田舎」ですね。「△△の○○さんが、今日何かされとった」って会話が成立するくらいの。

アッティ
舟橋村がそうなのかはわかりませんけど、私が小さいときは、自分の親じゃない見知らぬ人からも世話してもらうことがありました。

そんな感じですかね?

渡辺 光さん
もうそのとおり。

アッティ
村全体で子どもを守ってたイメージがあるんですけど、そういうのがまだ残っているんですね。

渡辺 光さん
「大人が、地区の子どもを見守る」という空気感が残っているのを感じて、すごく嬉しくなりました。

舟橋村の先駆的な取り組み

要約

渡辺光村長は、舟橋村で先駆的な取り組みを実施しています。

本州初のAIによるホームページデザイン構成の判断や、県内で早い段階での副業人材の活用、さらに、公用車に関する新しい取り組みも進行中です。

アッティ
「挑戦的・先駆的な取り組み」とおっしゃってましたけど、すでに実施した取り組みって何かありますか?

渡辺 光さん
昨年、いくつか行った実証実験のひとつに、AIによるホームページのデザイン構成の判断があります。これは確か、本州で初。

アッティ
面白い。

渡辺 光さん
また、副業人材として外部の人材に入ってもらったのは、県で3番目ぐらいだったかと思います。

あと、公用車の取り組みがひとつ進行中なのですが、まだつまびらかにはなってないので、近日乞うご期待ということで。

渡辺村長のプライベート

要約

渡辺光村長は、プライベートでも子育てに力を入れています。

当事者として子育てに参加することで、村の政策の不足点を発見できるからです。妻へのねぎらいの気持ちも込めて、積極的に子育てに取り組んでいます。

アッティ
お仕事の話をずっとお聞かせいただいたんですけれど、プライベートなど仕事以外で力を入れてることってありますか?

渡辺 光さん
子育てに力を入れています。

アッティ
なるほど。

渡辺 光さん
当事者として子育てをすると、村の政策で足りないものが見えてくるので。

あとは「奥さんをねぎらってあげたい」という想いで、子育てはしっかりやらなくちゃならないなと。

アッティ
わかりました、ありがとうございます。

それでは今回は以上とさせていただきます。次回は全4回のうちの最後回になりますので、ふるさと富山についての想いであるとか、これからの夢についてお聞かせいただきたいと思います。

富山への想い&オススメ店&リクエスト曲

【渡辺 光さん】舟橋村村長。テーマ4

ふるさと富山について

要約

渡辺光村長は、舟橋村への強い愛着とともに、富山県全体の発展も願っています。

富山の好きなところは、魚が美味しいところです。

アッティ
全4回の最終回ということになりました。

皆さんにお聞かせいただいてるんですけれども、ふるさと富山についての想いをいただけますでしょうか?

渡辺 光さん
私自身のルーツでもある舟橋村への想いは、村民の中でも一番というほど強いと思っています。

舟橋村は何県かといわれると、もちろん富山県なので、同時にこの富山も盛り上がっていってほしいです。

富山のまちのため、人のためを思って活動した時期もあるので、舟橋村も富山県も大事にしたいと思っています。

アッティ
富山の好きなところはどこでしょうか?

渡辺 光さん
富山の好きなところ…やっぱりこの海というか、魚が美味しいところは外せません。

アッティ
みなさん、そうおっしゃられますね。

人生のこだわり

要約

渡辺光村長は、人生におけるこだわりとして「合理性」と「無駄」のバランスを重視しています。

情報化社会で合理性を追求する一方で、それが人間関係の希薄化やアナログな価値の喪失につながる可能性を懸念。そのため、合理性と一見無駄に見える要素をどのように人生に取り入れるかを常に意識しています。

アッティ
40代で人生を語るにはまだ早いのかもしれませんけど、村長の経験をされてる中での、人生のこだわりをお聞かせいただけますか?

渡辺 光さん
こだわりとはちょっと違うかもしれませんが、世の中の情報化が進む中で、自分の性分として何をするにも合理性を求めがちです。

アッティ
なるほど。

渡辺 光さん
この合理性を突き詰めていくと、人間関係が希薄になって、アナログな部分が失われつつあるんじゃないか思うことがあります。

「合理性」と「無駄」、対極にあるこの2つを人生の中でどう取り入れるかってことを、時間がある際にふと考えてみたりしてます。

そういった部分は意識しているところですね。

アッティ
面白いですね。合理性と無駄の両輪ですね。

富山県内で大好きな飲食店

すし居酒屋 大海 (おおうみ)

※2024年1月現在 閉業

住所:富山県富山市千石町3丁目7-20

アッティ
首長さんにお聞きするのはなかなか難しいテーマですけど、お気に入りの飲食店についてお聞かせいただけますか?

渡辺 光さん
はい。

アッティ
どのお店も言われたいと思うんですけども。

渡辺 光さん
富山市の千石町に「すし居酒屋 大海(おうみ)」というお店があります。※2024年1月現在 閉業

そこのマスターには、10代後半ぐらいからずっとお世話になっています。ご飯を食べさせていただいたことはもちろん、魚をおろせるスキルも叩き込んでいただいて。

もう大変お世話になりました。

アッティ
魚をおろせるんですか!? 素晴らしい。

渡辺 光さん
大体の魚はおろせる自負はありますね。

アッティ
富山県が「寿司といえば富山」って言ってますけど、富山のブランディングだけで広げるってなかなか難しい。

「寿司といえば富山」っていうのは、もしかしたら「教育文化の中に入れなきゃいけないのかもしれない」と思うんですよね。

たとえば魚をさばくことができる、うまく寿司を握ることができる、寿司を語ることができる。もし、子どもたちがそういうことができるようになったら、「寿司といえば富山」に繋がるような気がします。

渡辺 光さん
すごい! そうですね。

アッティ
村長もいろんなところに出られて、魚さばいたり、寿司を握ってみたりしていただいて。

渡辺 光さん
そうですね。

リクエスト曲

【渡辺 光さん】舟橋村村長

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次